2019/03/17

身体と秋バテ対策【都島区フェイシャルエステサロンシュシュ】

 
都島区高倉町フェイシェルエステサロン

都島区フェイシャルエステサロン シュシュの和泉です。

身体と秋バテ対策のお話しをしたいと思います。

『秋バテ』の原因とタイプとは?

『夏バテ』とは、夏の暑さで体力や食欲が低下することにより、疲れやだるさなどの不調が現れる

いわゆる『暑気あたり』のことです。

通常は、気候が穏やかになり過ごしやすくなる秋口には不調の症状は回復します。

しかし、近年、冷房により、身体を冷やして自律神経のバランスが乱れ、秋になっても不調が出て

くる、いわゆる『秋バテ』を訴える人が増加しています。さらに、夏に冷たいものを取りすぎた

ことにより起こる『内蔵冷え』が増えています。

特に胃腸が冷えると、全身の冷えにつながり、『夏バテ』が長期化、深刻化します。

その結果、秋になっても、疲れやだるさなどが続く『秋バテ』となるようです。

 

 

楽日サロンニュースより

 

 

 

 

 

 

 

  関連記事 - Related Posts -

 

  最新記事 - New Posts -

 

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です